創立1891年 753-0083 山口市後河原138 にあるキリスト教会です
 

ようこそ山口信愛教会ホームページへ!!

《11月9日の説教》

☆次週の礼拝
◎11月16日(日)
聖霊降臨節第24主日礼拝・収穫感謝合同礼拝

<説教>
「永遠の命をえるために
 隅野徹師

<聖書>
 ヨハネによる福音書 3:1~5,16

◎礼拝後、豚汁愛餐会があります
◎12時30分〜ネクストで、クリスマスオーナメントを作ります。

 

《当日と過去の説教&動画は『牧師室から』及び『最新記事』に掲載しています。》

 

☆これからのご案内

画像が開くのが遅い時は「Reload Document」または「Open in new tab」を押してみて下さい。
1.11月30日(日)16時~CSこどもクリスマス・もみの木点灯式のご案内

Loader Loading...
EAD Logo Taking too long?

Reload Reload document
| Open Open in new tab


2.クリスマス関連行事のご案内
・CSこどもクリスマス(11/30)/クリスマスコンサート(12/14)/クリスマス礼拝(12/21)/クリスマスイブ礼拝(12/24)

Loader Loading...
EAD Logo Taking too long?

Reload Reload document
| Open Open in new tab

 

☆集会のご案内

集会の内容はHP下方の「集会・礼拝案内」をクリックしてください。

  • <主日礼拝> 曜日 10:15〜11:30
  • <夕礼拝> 第4日曜日 19:00~20:15(現在、休会中です)
  • <教会学校> 日曜日 10:15〜11:00
  • <聖書研究祈祷会>
    水曜日
    昼の部 13:30〜15:30(8月は休会)
    夜の部 19:00〜21:00(Zoom参加可能です。牧師にお問合せ下さい) 
  • <ネクスト> 第3日曜日 12:30~13:45
  • <ティールー厶>(信徒宅)第3木曜日 13:00〜15:00
  • <聖書入門講座>
    入門講座を随時受付けています
    お気軽にお問い合わせ下さい

 

☆標語聖句☆
「実に、神の国はあなたがたの間にあるのだ」ルカによる福音書17:21b

☆教会標語☆
「支え合うつながりの中で生きる教会」

 

☆私たちの教会

創立1891年
〜伝統から学び新たな伝統を切り開く〜

IMGP4094

私たちの教会は今年7月、創立134年を迎えます。
山口信愛教会で初めて12名の受洗者が与えられた1891年7月26日を創立記念日と定めました。
一の坂川河畔にある教会として祈りの灯を絶やさず、地域に根ざし歴史を刻んで参りました。伝統から学び、新たな伝統を切り開いていきます。
聖書に、信仰に、キリスト教音楽や文学に関心のある方、人生を見つめ直したい方、是非わたしたちの教会にお越しください。心よりお待ちしております。

 

 

最新記事

  • 日曜9:30の礼拝堂

    日曜 午前9:30から礼拝堂にて、信愛クワイヤ(聖歌隊)の練習が始まります。 毎回10人前後が集まり、年に約5回、礼拝の中で歌うために練習を重ね、一曲の完成度を高めていきます。 そんな練習を聴くのは、早く礼拝堂に集まる方 …

  • 壮年・婦人会一年の振返り

    当教会には、男性有志の集まり、壮年会と、女性の集まり、婦人会が長い歴史の中で教会の様々な活動を企画し、運営しています。 その一年の振り返りを、2/2礼拝後に行いました。 今年婦人会は、毎週のうどん会の収益から、東日本大震 …

  • チャーチオルガンコンサートのご案内

    2/16日(日)13:30〜14:30まで、 吉田仁美先生を演奏者としてお迎えして、 第二回目のチャーチオルガンコンサートを行います。 パイプオルガンの音色をデジタル録音し、 教会の礼拝のために製造されているチャーチオル …

  • クリスマス祝会(12/22)

    12/22クリスマス礼拝を捧げた後に、恒例のクリスマス祝会で楽しい時間を過ごしました。 当教会のクリスマス祝会のお 食事といえば、もちよりパーティー。 美味しいサラダ、パスタ、お肉料理にケーキまで、ありとあらゆるものが所 …

  • 天へ送る

    一人の姉妹を天に送り、12/5葬送の式を執り行い、遠方のご家族が沢山いらしたことも有り、納骨も教会墓地にて行いました。 私が着任してすぐに施設にお伺いした姉妹でした。教会で最高齢のメンバーでしたが、隅々まで新聞を読んでい …

  • 紅葉真っ盛り(教会墓地)

    教会の敷地内にある、教会墓地の紅葉が真っ盛りです。 ドウダンツツジの燃えるような紅。 そして、カナディアンメープルの、何ともいえぬマーブルな紅葉。 墓地に眠る方々のを想いつつ、讃美歌を歌いました。   色づきゆ …

  • 皇帝ダリア登場!!

    皇帝ダリアが咲く季節になりました。教会の周りのお宅の庭にも、皇帝ダリアが咲いているのを見かけるようになりました。 わたしが皇帝ダリアに圧倒されたのは前任地の岡山でのこと。市内にある半田山植物園に皇帝ダリアのコーナーがあり …

  • 西中国教区教職研修会報告

    11/18-20日にかけて、西中国教区(島根、広島、山口)の教会の牧師たちの研修会が、松江で行われました。 今年のテーマは「原始キリスト教と洗礼のはじまり」。 講師は、広島大学大学院総合科学研究科/社会文明研究講座/教授 …

  • 11月中旬の風景〜もみじ〜

    11月に入り、山口でも11日頃からグッと冷え込むようになりました。 冷え込む毎にもみじの葉が色づくようで、 パークロード沿いの新亀山公園のもみじは、 今が一番美しい紅葉を迎えているようです。 あまりの美しさに、パークロー …

  • 秋の実りたわわ

    今年の柿は大豊作。どこの柿の木も沢山の実りを枝一杯につけています。 写真は、教会から一の坂川を上流に少し歩いたところにある、それはみごとな、大きなおおきな「しだれ」柿の木です。 そういえば、教会の敷地の夏みかんの木にも、 …

お知らせ

  • 教会学校通信
  • フォトギャラリー
  • 式典について